

「能作」のおりん
こんにちは。
本日はとてもおしゃれなおりん、「蓮鈴」(れんりん)のご紹介です。
一目ではおりんと思わない、今までにない形。
まさに今までの形や場所、考え方にとらわれない、新しい祈りのカタチの一つですね。
蓮鈴は近年注目を集めている鋳物メーカー、能作の商品になります。
能作といえば、テーブルウェアや花器、風鈴などが有名ですが、
こちらのおりんなども作られています。
株式会社能作(のうさく)は、富山県高岡市の鋳物メーカーです。
もともと、高岡市は鋳造技術を用いた仏具、おもに具足やおりんなどの製造で有名な地域です。

能作は大正5年(1916)、高岡の地に伝わる鋳造技術を用いて仏具製造を開始しました。
長い歴史の中で、伝統のみにとらわれず新しいものを追い求めていくその姿勢も、能作のこだわり
【「能」が詰まった味わいのある製品、「作」への好奇心を形にすること】を体現しています。

お色はホワイトとピンク色の二色。
ピンク色は濃いピンク色から白色へ、グラデーションになっています。

今と過去を繋ぐおりんとして、
心を癒すベルとして、
可愛らしいインテリアとして、お使いください。
蓮鈴の美しい音色は、下記のURLから是非お聴き下さい。
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=tZvYN1Hiotk
URLをタップしていただくと当店YouTubeに移動します。